2008年11月08日
行ってきました。キノコ屋さん!!
今回も行って来ましたよ、菌糸ボトル詰め詰め作業!前回は大きな機械などの
紹介をしましたが、今回は菌糸ボトルに詰める様子を少しだけ写してきました。
まずはてんこ盛りにします。
そしてマットを押し固めて、
またまたてんこ盛りにします。
また押し固めます。
今度は画像のような先の尖ったもので真ん中に菌糸が廻り易いように
穴を開けます。
グサリ!!
ジャジャジャーン!!
出来上がり・・・。じゃなくてこれから8時間100℃以上の熱で殺菌するため
大きな釜に入っていきます。
それから無菌室でカワラ菌を植え付けます。
残念ながら無菌室の撮影は厳しそうです。
オリジナル菌糸ボトル販売予定ですので、お楽しみに!!
Posted by Black Candy at 15:56│Comments(5)
│菌糸ボトル
この記事へのコメント
こんなして作るんですか、すごいですね。
キノコマットってことは、キノコも生えてくるの?
キノコマットってことは、キノコも生えてくるの?
Posted by ゆうだい at 2008年11月08日 17:08
俺がいうのも何ですが、
放置するとキノコが生えてきます(大笑)
放置するとキノコが生えてきます(大笑)
Posted by 宇栄原少年=俊ちゃん at 2008年11月08日 18:12
そうですよ!キノコが生えてきますよ。
みなさんが普段食べているキノコはこの様に
菌糸ボトルや、菌糸ブロックなどから生えて
きたのを収穫して食卓に並ぶのですよ!!
以外でしたか!?
また不思議に思うことがあれば質問してください!!
みなさんが普段食べているキノコはこの様に
菌糸ボトルや、菌糸ブロックなどから生えて
きたのを収穫して食卓に並ぶのですよ!!
以外でしたか!?
また不思議に思うことがあれば質問してください!!
Posted by Black Candy
at 2008年11月08日 18:16

この足は『ブロードマスター』さんです?
それとも『黒飴』さん?
それとも『黒飴』さん?
Posted by おやぢ at 2008年11月11日 00:03
黒飴です。ブロードマスターさんはちゃんと安全靴はいてました。
暑かったですよ~!
てぃーだんみぃーは!!
暑かったですよ~!
てぃーだんみぃーは!!
Posted by Black Candy at 2008年11月11日 11:20